豊橋市で接骨院をお探しならどんくんの接骨院まであなたに合わせた施術メニューをご用意しています

ホームページを見たとお伝えください

交通事故治療の流れ

トップ > 交通事故治療の流れ

誰でも起こしたくない、遭いたくない交通事故。突然の事故ですが、まず落ち着いてください。
交通事故の届出から治療の終了までの流れだけでも知っておくことで「転ばぬ先の杖」を。


事故後の流れ

1.警察へ交通事故の届出

1.警察へ交通事故の届出

メモと記録

動転してしまい、それどころではないと思いますが、あなたが同乗者だった、そばにいた友人だった場合、事故の様子……車の向き、道の様子、信号の様子などを、簡単な図やメモ、携帯の写真などで残してください。特に、止まった車の向き、ぶつけた位置、被害者の倒れ方などは、体に与えたダメージの様子を知る手がかりになり、後の治療に役立ちます。

届出

事故を起こしてしまった方(加害者)はもちろん、被害を受けた方(被害者)からも届け出ることが必要です。特にケガをされた場合は「人身扱い」の届出が重要です。
また、仮渡金の請求などで必要となるので、早めに自動車安全運転センターへ、交通事故証明書の交付を依頼します。

flow
flow
flow



2.医療機関のご紹介

2.医療機関のご紹介

当院に来院いただければ、適切な医療機関へ紹介状を添えてご紹介致します。

flow
flow
flow



3.病院にて医師の診断を受ける

3.病院にて医師の診断を受ける

交通事故の治療には医師(外科・整形外科)の診断が必要です。当院での診断の場合は「交通事故の治療を希望」とお伝えください。

flow
flow
flow



4.保険会社へ接骨院・整骨院での治療を希望する旨を伝える

4.保険会社へ接骨院・整骨院での治療を希望する旨を伝える

当院での施術を、患者さんから保険会社へ希望されますと、保険会社より当院に交通事故の治療依頼の連絡が入り、治療開始となります。

flow
flow
flow



5.お電話および、直接ご来院

5.お電話および、直接ご来院

交通事故対応の施術をご希望の方はお電話にてご予約いただくか、直接お越しください。
その際に以下のことをご準備ください。

1 お取扱いの保険会社ご連絡先(ご担当者名)

2 病院受診の方は診断名

flow
flow
flow



6.問診表の記入

6.問診表の記入

交通事故対応の施術に合わせて問診をさせていただきます。その際に以下のことをおうかがいいたします。

1 事故が発生した日時、状況

2 医師の診断内容

3 ケガの症状

4 お取扱い保険会社の確認(当院にて、保険会社へ手続きを行ないます)

flow
flow
flow



7.触診

7.触診

ケガの状態を触って確認します。
痛み具合、腫れ、患部に熱をもっているか(炎症などの発症状態)、機能障害の有無などを、いくつかの検査やテストを行ない調べたうえで、改善に向けての施術プラン(およそ必要な期間や施術内容)を組み立てます。

flow
flow
flow



8.治療の開始

7.触診

症状に合わせて、マッサージ、超音波治療、電気療法、冷温法、テーピング、機能訓練・姿勢矯正などを組み合わせてプランを決定し行なっていきます。
同時に、日常生活での注意点や、動かせる部位のリハビリ等も行ないます。

flow
flow
flow



9.施術の終了

9.施術の終了

症状が改善されたら、交通事故向けの施術は完了です。症状により個人差はありますが、3~6ヶ月程度で改善されることが通常です。
保険会社に痛みがなくなった旨を報告し、その他の費用を計算してもらいます。明細の入った示談内容書を確認し、患者さんご自身が納得されればサインをして完了となります。